日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |
■ | … 休診 |
地域に密着し、多様な飼育状況に柔軟に対応できる安心・安全な初期獣医療を提供すると同時に多岐にわたる価値観や飼育環境に柔軟に対応し、それぞれのニーズに応えることの出来る病院を目指しています。 | |
近年の獣医療は、専門化・高度化が進み人間なみの検査・診断・治療が要求されることも多くあり、それに対応できる病院も増えています。当院でも、その期待に沿えるように努力はしていますが、正直限られた時間と施設で出来る内容は限定されたものにならざるを得ません。常に新しい情報や診療技術を取り入れ、出来る限りの獣医療を提供しながら、先進病院との連携を図りつつより高度な獣医療に取り組みたいと思っています。 | ![]() |
ペットあるいはコンパニオンアニマルと呼ばれる人間が飼育する動物に対する価値観は人それぞれです。室内で飼育されている猫と半野良状態で飼育されている猫では、必然的に要求される診療内容が異なります。室内飼育の愛玩犬と室内飼育と使役犬(番犬、猟犬など)でも、求められる診療内容が変わってくることがあります。飼育環境、家庭環境、経済状況、諸々の事情で求められる獣医療は異なりますし、可能となる治療も限定されます。すべての要求に対応することは困難ですが、出来る限り柔軟に対応したいと考えています。 さらに、動物の年齢とか病気の状態あるいは飼育環境によっては、いたずらに延命目的の獣医療に走ることなく、その動物の苦痛を軽減してご家庭が安心して見守って行けるような方法を提供させていただく場合もあります。 動物たちの健康を守り、安心・安全に動物との生活を楽しめるように、質の高い獣医療サービスを誠実に提供し、これからも地域の皆様に選んでいただける親しみやすい動物病院であり続けるために研鑽を怠らず努力を続けていきたいと思っております。 |
|